コラム Column

  • トップ
  • コラム
  • イラストや写真で作れる!オリジナルハンディファンのアイディア集

イラストや写真で作れる!オリジナルハンディファンのアイディア集

目次

    オリジナルイラストやアーティストの写真をプリントしたオリジナルグッズは、ファンやお客様に喜ばれます。しかし、いざオリジナルハンディファンを制作しようと考えたときに、「オリジナルハンディファンのデザインが思い浮かばない」「どんなハンディファンで作れるのか業者の事例が知りたい」という方もいるでしょう。

    そこで今回は、オリジナルハンディファンのデザイン例、デザインや業者を決めるコツなどを解説します。おすすめの制作シーンも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

    オリジナルハンディファンのデザイン・業者を決めるコツ

    オリジナルハンディファンのデザイン・業者を決めるときは、ハンディファンの種類やコストなどをもとに決めるのがおすすめです。次のデザイン・業者を決める3つのコツをもとに、効率的にデザインを作成してみてください。

    • ①:ハンディファンの種類から決める
    • ②:印刷範囲のサイズや形状で決める
    • ③:印刷範囲のサイズや形状で決める

    ①:ハンディファンの種類から決める

    オリジナルハンディファンは業者によって取り扱いが異なりますが、おもに次の4種類に分かれます。

    ハンディタイプ持ち手が付いており、手に持って使う
    首かけタイプネックストラップが付いていたり、首にフィットするバーが付いていたりなど、手に持たずに使える
    折り畳みタイプ折りたたんでコンパクトにすることができるハンディファンで、ハンディタイプや卓上タイプのものが多い
    卓上タイプ土台が付いており、デスクなどに置いて使用できる
    ハンディファンの種類から決める

    中でも人気なのは、2WAY、3WAYなどさまざまな場面で使えるオリジナルハンディファンです。ケイオーのオリジナルハンディファンは、ハンディタイプ、首かけタイプ、卓上タイプとしてご使用いただける3WAYとなっており、仕事中や外出中、イベントなど、さまざまな場面でお使いいただけます。

    ②:印刷範囲のサイズや形状で決める

    印刷範囲のサイズや形状で決める

    オリジナルハンディファンの形状や業者によって、印刷できる範囲が異なります。そのため、オリジナルデザインが印刷範囲におさまるかどうか確認してから、作成するオリジナルハンディファンを選ぶのも一つの方法です。中には余白なしで全面印刷できる業者や、複数箇所に印刷できる業者もあるので確認してみてください。ケイオーのオリジナルハンディファンは、送風口が側面に付いているので、正面にオリジナルデザインを大きく印刷いたします

    キャラクターのイラストやアーティストの写真をダイナミックに印刷いたしますので、インパクトのある推し活グッズ・イベントグッズを作成したい方は、ぜひケイオーにおまかせください

    🌟ケイオーでオリジナルハンディファンを制作する

    ③:予算や制作のコストで決める

    予算や制作のコストで決める

    予算をもとに依頼する業者、商品を決めてからデザインを作成するのも一つの方法です。オリジナルグッズ制作業者の場合、1個あたりの単価が記載されているのが一般的です。オリジナルハンディファンの単価は注文数に応じて変わるので、注文数を入力し、オプションなどを選択した上で業者に見積もりを取ってみてください。また、複数の業者に見積もりを依頼して比較すると相場感も把握しやすくなります。ただし、業者によっては商品の単価以外に印刷やデータ編集などの制作費がかかる可能性があります。そのため、費用の内訳も必ずチェックするようにしてください。

    ケイオーでは、商品代に印刷などの制作費用が含まれているほか、包装も無料で行っております。注文数に応じて割引もご用意しておりますので、大ロットのOEM制作にかかるコストを抑えて高品質なオリジナルハンディファンを作成いたします

    🌟オリジナルハンディファンのアイディア9選

    オリジナルハンディファンのアイディアを9つ紹介します。おしゃれなオリジナルハンディファンを作成したい」「アイディアが思い浮かばない」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

    ● 送風口が側面にあるとアニメや漫画のイラストを大きく印刷できる

    送風口が側面にあるとアニメや漫画のイラストを大きく印刷できる

    コロンとした丸みがキュートなオリジナルハンディファンは、送風口が側面にあるので正面に大きくイラストや写真をプリントできますアニメキャラクターのイラストやアイドルの写真をアップでプリントできるので、インパクトのある推し活グッズ、イベントグッズが作成できます。

    オリジナル ハンディファン(携帯扇風機)は様々なシーンに対応する3WAY仕様|オリジナル ハンディファン

    ケイオーのオリジナルハンディファンは卓上、首掛け、手持ちの3種類の使用方法ができるので大変便利です。どの使い方も印刷面がよく見えるため、高いPR効果が期待できるオリジナルグッズとして人気です。

    🌟ケイオーでオリジナルハンディファンを制作する

    ● 持ち手部分に印刷するならキャラクターやロゴがピッタリ!

    持ち手部分に印刷するならキャラクターやロゴがピッタリ

    ハンディタイプの場合、持ち手部分にロゴやキャラクターなどをワンポイントにプリントすると、シンプルなオリジナルハンディファンに。プリントするデザインに合うカラーを選ぶと、より統一感のあるおしゃれなオリジナルハンディファンに仕上がります。

    引用元:オリジナルプリント.jp

    ● 全面印刷でよりオリジナリティのあるハンディファンに!

    全面印刷でよりオリジナリティのあるハンディファンに

    持ち手部分だけでなく、送風口の周囲や正面部分まで全面に印刷すれば、土台となるハンディファンの色に関わらず、好きなカラーや背景でオリジナルハンディファンが作成できます。複数のデザインでオリジナルハンディファンを作成したい方や細部までこだわって作成したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

    引用元:オリジナルグッズプレス

    ● 印刷範囲の形状を利用した珍しいハンディファン

    印刷範囲の形状を利用した珍しいハンディファン

    印刷範囲の形状をもとにオリジナルデザインを作成するのもおすすめです。印刷範囲を確認してから作成することで印刷面を最大限に活かせます。こちらのハンディファンは、印刷範囲の形状を新幹線に見立てているのがポイント。乗り物をはじめ、動物やキャラクターを当てはめて制作すると、よりオリジナリティのあるハンディファンに仕上がります。

    引用元:ヨツバ印刷

    ● ノベルティグッズなら一色でスタイリッシュに

    ノベルティグッズなら一色でスタイリッシュに

    企業や店舗のノベルティとしてオリジナルハンディファンを制作するなら、1カラーでロゴや企業名・店舗名をプリントすると、スタイリッシュなオリジナルハンディファンに仕上がります。英語やアイコンをベースにすると、1カラーでもおしゃれな雰囲気が出せます。

    引用元:ネクストブレイン

    ● 中央にも印刷してポップで目立つハンディファンに

    中央にも印刷してポップで目立つハンディファンに

    送風口の正面にある中央部分にも印刷できる場合、目立つワンポイントイラストなどを配置するとポップでおしゃれなオリジナルハンディファンに。ホワイトやブラックなど、ベースとなる色がベーシックな場合でも、ポップな背景やテキストを配置すれば、パッと目を引くオリジナルハンディファンが制作できます。

    引用元:プリントオン

    ● ペットやキャラクターを配置して柄にアレンジ!

    ペットやキャラクターを配置して柄にアレンジ

    ペットやキャラクターの顔をたくさん配置して、柄のようなデザインを作るのも一つの方法です。背景をくすみカラーにすれば、ナチュラルなオリジナルハンディファンに仕上がります。バッグに入れても首からぶら下げてもおしゃれなので、アパレルグッズや雑貨として販売するのもおすすめです。

    引用元:うちの子グッズ Qoo

    ● 写真を大きくプリントしてインパクトのあるアーティストグッズに

    写真を大きくプリントしてインパクトのあるアーティストグッズに

    アーティストの写真を大きくプリントすれば、ファンが喜ぶ公式グッズに。ライブやフェスのタイトルをプリントして限定グッズとして販売することで、たくさんのお客様に手に取ってもらいやすくなります。また、アイドルの写真をプリントして、メンバーごとのオリジナルハンディファンを制作するのもおすすめ。推し活グッズとして喜ばれます。

    ● オーロラカラーでおしゃれなオリジナルハンディファンに

    オーロラカラーでおしゃれなオリジナルハンディファンに

    角度が変わるとキラキラ輝いて見えるオーロラカラーのオリジナルハンディファンなら、名入れやロゴのプリントなど、シンプルな装飾でも高級感のあるオリジナルハンディファンに。とくに女性向けグッズやノベルティを制作するなら、オーロラカラーは人気が高いのでおすすめです。

    引用元:ギフトイット・ノベルティ

    オリジナルハンディファンの制作がおすすめのシーン

    オリジナルハンディファンは、どんな業種のグッズやノベルティにも向いています。ここからは、オリジナルハンディファンの制作がおすすめのシーンを紹介するので、どのように制作、販売すればいいのか、業者に依頼してオリジナルハンディファンを制作するときのヒントにしてみてください。

    🌟ライブやフェスなどのイベントグッズとして制作する

    ライブやフェスなどのイベントグッズとして制作する

    夏場に活躍するオリジナルハンディファンは、フェスやライブなどの公式グッズ・イベントグッズとして制作するのに向いています。とくに野外イベントでは、暑さ対策としてすぐに使えるハンディファンを物販ブースで販売すると、たくさんのお客様に手に取ってもらえるでしょう。

    アイドルのグッズとして業者に依頼して作成するときは、メンバーごとの写真やイラストのハンディファンを制作して、推し活グッズ・イベントグッズとして作成するのもおすすめです。

    🌟企業や店舗のノベルティとして制作する

    企業や店舗のノベルティとして制作する

    オリジナルハンディファンは企業や店舗のノベルティとして業者に依頼して制作するのもおすすめです。ホワイトやブラックなど、ベーシックカラーのハンディファンを選び、企業や店舗のロゴを入れるとスタイリッシュなオリジナルハンディファンが作れます。

    おしゃれなノベルティはたくさんの方に使ってもらえるので、PR活動の役に立ちます。また、お店のオリジナルグッズやアパレルグッズとして販売するのも一つの方法です。

    🌟スポーツチームの応援グッズとして制作する

    スポーツチームの応援グッズとして制作する

    屋内外で白熱する試合が繰り広げられるスポーツイベントでは、オリジナルハンディファンのニーズが高くなります。そのため、チームの公式グッズや応援グッズとしてオリジナルハンディファンを制作するのもおすすめです。

    チームのロゴやチーム名を印刷するのはもちろん、選手の背番号や選手それぞれの写真を印刷して、応援している選手にアピールできるグッズを業者に依頼して制作するのも一つの方法です。

    🌟お土産グッズとして制作する

    お土産グッズとして制作する

    遊園地や水族館などの施設のお土産グッズとしてオリジナルハンディファンを制作するのもおすすめです。遊園地や動物園など屋外で歩く時間がある場合、暑さ対策ができるオリジナルハンディファンはお客様に手に取ってもらえる可能性が高いです

    施設名をプリントして思い出に残るオリジナルハンディファンを制作するのはもちろん、ゆるキャラやご当地キャラのイラストなどをプリントして、子どもから大人まで喜ばれるグッズを制作するのもおすすめです。

    オリジナルハンディファンの制作ならたしかな印刷技術を持つ業者「ケイオー」におまかせください!

    オリジナルハンディファンの制作ならたしかな印刷技術を持つ業者「ケイオー」におまかせください

    オリジナルハンディファンはデザイン次第で仕上がりが大きく変わります。ケイオーのオリジナルハンディファン印刷面を大きく確保できるので、ダイナミックに印刷したオリジナルハンディファンを制作したい場合は、ぜひケイオーにおまかせください。

    ケイオーは4,000社を超えるOEM制作実績があるため、小ロットから大ロットのご注文まで柔軟に対応いたします。また、国内の自社工場でオリジナルグッズ制作に関わる工程を一貫して行っているため、余計なマージンがかからず、短納期でハイクオリティなオリジナルグッズ制作を実現しています。

    オプションも幅広くご用意しているため、ぜひお気軽にご相談ください。

    この記事もおすすめ!オリジナルハンディファン制作について参考にどうそ!

    お問い合わせ Contact

    グッズ制作のご相談・無料サンプル注文、または弊社へのご質問がございましたらお気軽にお問合せください

    tel 04-7196-0116

    受付時間 : 平日8:00〜17:00
    弊社へのご質問がございましたら
    お気軽にお電話ください。

    お問い合わせ お問い合わせ

    グッズ制作のご相談・無料サンプル注文などの
    お問い合わせがございましたら
    お気軽にお問合せください。

    TOPへ戻る

    top